
すべてのエピソード
エピソード
DLS episode99 股関節からのターンアウトを考える2
大腿骨、その周りの筋肉。と見てきて、おしりたちも大腿骨の周りの筋肉なんだ、って気づきました。そしてお尻にも色々な筋肉があって、外旋六筋は股関節からのターンアウトを助けてくれる、と分かったのが前回まで。だけど、ここに落とし穴があるです。 DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com...
エピソードを見る
DLS episode98 股関節からのターンアウトを考える1
let's talk aboutおしり!シリーズは終わりましたが、まだお尻の話をしています。おしりというか、股関節ね。やっとダンサーの悩みであるターンアウトの構造を考えることができます。今日は外旋六筋と大臀筋、そして股関節からのターンアウトについて。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS epi97 let's talk about おしり!3
小、中、と来たら次は大臀筋。ということで、人間の体の中で一番分厚くパワーのあるこの筋肉を勉強していきましょう。股関節や膝に痛みがある人は特に要チェックですよ。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook www.facebook.com/dancerslifesupport...
エピソードを見る
DLS epi96 le'ts talk about おしり!2
お尻シリーズの第2弾は中臀筋と小臀筋をみていきます。片足バランスの秘訣やエクササイズ時に考えたい解剖学イラストを一緒に見ていきましょう。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook www.facebook.com/dancerslifesupport Twitter...
エピソードを見る
DLS epi97 let's talk about おしり!1
2016年春期来日ツアーから帰国後第一弾のポッドキャストはおしりについて。大腿骨のまわりの筋肉シリーズですが、ターンアウトにも関係してきます。片方のおしりほっぺに9つものお尻筋肉があるんですからおおきなエリアですよね。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
DLS episode94 治療「だけ」じゃ痛みなく踊れるようになりません
治療に通っている人たち、治療だけじゃ痛みなく踊れるようになりませんよ。ごめんね、でも本当です。ケガの理由を知り、それを踊りの中で直さなければいつも同じケガになりますよ。そんなことを話したポッドキャストです。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
DLS episode93 ケガ予防をセクシーに
リハビリというとなんだかカッコいいけれど、ケガ予防というとなんだかねーという人達がいるのは口に出さないけど事実でしょう?ケガ予防とリハビリって本当はほぼ同じことなんですよ。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
DLS episode92 痛みってどこからくるの?
痛み。ケガ。ダンサーにつきものだけれど、そもそも痛みってどこから来るの?これが分かると痛みと向き合うことがちょっと楽になりますよ。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook www.facebook.com/dancerslifesupport Twitter...
エピソードを見る
DLS episode91 ダンサーを診るとはどういうことなのか?
ダンサーを治療したい!トレーニングしたい!という方々へダンサーを診るということはどういうことなのか?をお話ししました。ダンサーも自分が治療家・トレーナーを選ぶときに考えてみてくださいね。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
DLS episode90 ケガをする前に知っておきたいあれこれ
ダンサーがキャリア中ケガをする確率は80%以上。ということはダンサーはみんなケガについての知識やリハビリの方法を知っておくべきですよね。ダンサーがケガする前に知っておきたいあれこれを集めました。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
Dls episode89 ダンサーのリハビリ 捻挫編
体を最大限にプッシュする芸術であるバレエでケガをしない人はほとんどいないでしょう。だからこそケガについて、そしてリハビリについて知ってほしいと思っているこのシリーズ。今日はレッスン場でたくさんみる捻挫を使ってリハビリの練習をしてみましょう。ただの捻挫だって、ちゃんとリハビリすることが出来るとおおきなケガを防ぐことができます。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティで...
エピソードを見る
DLS episode88 ダンサーのリハビリ コンセプト編
身体的に自分をプッシュすることが芸術となるバレエではケガはつきもの。ということはダンサーにとってリハビリを勉強することは仕事の一部だと思います。まずはリハビリって簡単に言うけれど何を指すのか?というコンセプトから考えていきましょう。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com...
エピソードを見る