
すべてのエピソード
エピソード
ボーナスエピソード:柔道整復師と鍼灸師の違い?
5月7日に行われたインスタライブは、ダンサーをサポートする治療家2人にお越しいただきました。
柔道整復師の奥原夏実さんは、授業で柔道があったとか、
鍼灸師の加藤弥生さんは気の動きなど説明すると怪しい人に見えがちだとか。
治療家と一括りにしても得意分野や治療方法が異なるんですよね。
もちろん、国家資格を持っているお二人がどうしてインストラクターコースを受けたのか、コース後にどんな変化があったのかなどお聞きしましたよ。
_...
エピソードを見る
ボーナスエピソード:アメリカ大会金メダルの裏
今日はボーナス音声をお届けします!
4月30日に行われたインスタライブにて
大学教授であり、部長、ある団体の理事も務めてながら、お子さんもいる!
そんな忙しい毎日の中で、どうやってコース勉強をおこなったのか?を
渡辺碧さんにお聞きしました。
アメリカで金メダルの裏にあるコースの勉強内容
肩書に負けず、指導者として成長するために勉強しようと決めたまでの話
コースの最初は幽霊部員かのように、参加が難しかった中、家族に手伝っても...
エピソードを見る
DLS Epi561 0.5%とコインの話
計画通りにいかない現実に焦りや落ち込みを感じている佐藤愛が、今こそ思い出したい「プロセスを味わう」という視点について語ります。指導者として、保護者として、生徒として、感じる不安やもどかしさ。でも、目的地に向かう道のりで出会う風景や仲間こそが、成長の証なのかもしれません。旅そのものを楽しむヒントをお届けします。
_____________________
DLS公認スタンスインストラクターコース 5期生 詳細はこちらから
Dan...
エピソードを見る
ボーナスエピソード:きっかけは朝4時のインスタストーリー
今日はボーナス音声をお届けします!
4月23日に行われたインスタライブにて
チーム日の出の3人をゲストにインタビューを行いました。
インスタのストーリーがキッカケで勉強仲間が出来た裏話や
コースの最終試験と発表会までが2週間しか違わないのに申込した様子、
保護者の方から言われた一言や、子供が熱を出してしまった中での勉強など
先月コースが終わったばかりだから言える、現場の声をお届けします。
DLS公認スタンスインストラク...
エピソードを見る
ボーナスエピソード:解剖学クイズ遊び&大先生への直談!?
今日はボーナス音声をお届けします!
4月16日に行われたインスタライブにて
モダンダンスの先生でもあり、アドバンスドインストラクターでもある中村良子さんに、コースを振り返った率直感想をお聞きしました。
クラシックバレエの先生ではなく、小さい子供もいる中で勉強時間を探した方法。
自分のスタジオで指導しているのではなく、幼いころからお世話になってきた大先生がいる中で意見を出した結果など、コースを考えている皆さんが知りたい事を聞きま...
エピソードを見る
DLS Epi560 新!小鬼度チェックテスト
今回は、DLS公認スタンスインストラクターコースに本当に向いている人を見極める“新・小鬼度チェックテスト”をお届けします。SNSや口コミだけでは伝わらない、本気で学びたい人へのリアルな視点とメッセージをお伝えしました。10ヶ月間の挑戦にふさわしいのは、どんな人?紙とペンを準備して、ぜひ一緒にチェックしてみてください!
_____________________
DLS公認スタンスインストラクターコース 5期生 詳細はこちらから
...
エピソードを見る
DLS Epi559 華やかな経験があるから指導者になれる?
「エクササイズなんて嫌い!」だった私が、今では指導者としてその重要性をお伝えしている理由をお話しました。バレエ留学時代の葛藤や、プロの現場で感じたエクササイズの必要性、そして良い先生になるために求められるものについて、本音でお話しています。ダンサーにとって“必要不可欠”なトレーニングの意味を一緒に考えてみましょう。
_____________________
DLS公認スタンスインストラクターコース 5期生 詳細はこちらから
...
エピソードを見る
DLS Epi558 オーディション前にケガしているダンサーへメッセージ
今回は「オーディション前にケガをしてしまった人へのアドバイス」をテーマにしました。ケガの種類、背景にある経済的・家庭的事情、そして夢を追う中で生まれる葛藤まで幅広くお話しました。バレエ界やオーディションの現実、「踊れない状況」でできることとは?ダンサーだけでなく、保護者や指導者の方にもぜひ聞いていただきたい内容です。
_____________________
DLS公認スタンスインストラクターコース 5期生 詳細はこちらから...
エピソードを見る
DLS Epi557 コンクール前にケガしているダンサーへメッセージ
「本番前でケガしている人へ」をテーマにお送りしている今月のポッドキャスト。
今週は、「コンクール前にケガしているダンサーへ」というテーマで小学生、中高生、大人バレエトレーニー、それぞれの立場から考えます。
ケガと向き合う勇気、大人が下すべき判断とは?
ダンサーはもちろん、指導者や保護者の方にも聴いていただきたい内容です。
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi556 シーズン中&留学中にケガしている人へのメッセージ
今回は、プロダンサーやバレエ学校の生徒がシーズン中にケガをした際の対処法について掘り下げます。発表会や公演に命をかけるべきではない理由、ケガを悪化させないためにできることについてお話します。ケガをした時、舞台に立つべきか、それとも降板を選ぶべきか?考慮すべきポイントや、実際のバレエ学校・カンパニーでの対応例もご紹介!
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi555 発表会前にケガしてる人へメッセージ
舞台が迫る中でケガをしてしまったら?ダンサーにとって切実な問題について、発表会・コンクール・オーディションなど様々な場合に分けて解説します。痛みがあっても舞台に立つべき?先生への相談の仕方は?発表会はゴールではなく、今後のダンス人生を考える上での通過点です。焦りから無理をしてしまう前に、科学的に正しい選択をしましょう。
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi554 ストレッチしないと不安…
今年の来日セミナーも終盤!今回は、バレエのコンクールやストレッチに関する誤解についてお話します。コンクールに出ることやストレッチをすることが目的になっていませんか? 一度ストレッチせずにレッスンを受けてほしい理由についてもお話しました。生徒の安全と健康を第一に考えるために、本当に必要なことを一緒に考えてみましょう。
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る