DLSポッドキャスト

DLSポッドキャスト

が主催する: ai sato

DLSポッドキャストでは10年以上豪州のバレエ学校で専属セラピスト、解剖学、エクササイズクラスの講師を勤めていた佐藤愛がバレエ解剖学やエクササイズ、レッスンテクニックについての情報をお送りします。より美しく、強く、長く踊り続けていけるヒントがいっぱい詰まったポッドキャストは毎週金曜日にアップされますので、登録をお忘れなく!

エピソード

Episode 398: DLS epi398 セミナーを受けない理由

シーズン#1 エピソード#398

ダンサーが安全に踊るための知識をご紹介する春のDLSオンラインセミナーの申込が明日、4月2日に迫りました。 今日のポッドキャストではセミナーを受けない理由を考えてみました。 DLSのセミナーだけでなく、セミナーや勉強会などでインプットするのが向かない人、タイミングというものがあるんですよね。今は勉強すべき?それとも辞めておくべき?そんな判断材料のお手伝いになりますように。_____________________Dancer's...
エピソードを見る

Episode 397: DLS epi397 生徒になる体験

シーズン#1 エピソード#397

壁にぶつかり悩み、学び、成長する。このような物語の展開はドラマのエキストラでは存在しません。自分の人生の主役で居続けるためにも、年齢やバレエ歴に関係なく、成長のためには学ぶ(=生徒になる)って大切ですよね、という話を 私の高校生だったときのレッスンの受け方から考えてみたポッドキャストです。_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

Episode 396: DLS epi396 オンラインで勉強するメリットとデメリット

シーズン#1 エピソード#396

2020年春にコロナ対策として来日セミナーをキャンセルしてオンラインに移行。それ以来セミナーシーズンだけでなく、毎週行われるエクササイズクラスや、毎月行われる勉強会などこの2年で200時間は軽く超えるオンラインクラスたちを提供してきた私が考える、オンライン勉強のメリットとデメリットを今日のポッドキャストにてご紹介してみました。DLSセミナーだけでなく、オンラインで勉強を考えている人、クラスを提供している先生は聞いてみてくださいね。...
エピソードを見る

Episode 395: DLS epi395 ピボット:人生の方向を変える

シーズン#1 エピソード#395

卒業、進路、新たなスタート。今まで真剣に向き合ってきたバレエから方向転換をする人や、他の道を考え始めた人達もいるこの時期に、私が未だに後悔しているバレエ学校時代のエピソードと共に、どんな方向に道を変えても、いつ進路を変えてもいいんだよというメッセージをお送りしました。_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

Episode 394: DLS epi394 卒業の時期ですね。

シーズン#1 エピソード#394

卒業の時期である3月。逃した卒業式×2の話(そう、2回やってるんですよ、私…)と、スタジオを辞める生徒達、そして私の考える「卒業とは」という事をお話したポッドキャストです。3月15日に2022年春のオンラインセミナースケジュールが発表されます。メルマガ登録をお忘れなく… _____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

Episode 393: DLS epi393 顎を食いしばってしまうダンサーへ

シーズン#1 エピソード#393

気づいたら、顎に力が入ってしまっていた!ということはありませんか? バランスをとろうとしている時 早い動きをしている時 無理やりストレッチをしている時… 癖になる前に辞めておいた方がいいよ、という事と食いしばりの原因となる咬筋(こうきん)のリリース方法をお話してみました。読みたい人はこちらから_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

Episode 392: DLS epi392 レッスンで出来るスタミナアップ

シーズン#1 エピソード#392

発表会のため、コンクールの為。ケガから復帰するために…スタミナアップを目指している人達に向けて、DLSでは様々な情報がありますが、今回はレッスンの中で一工夫することで出来るスタミナアップ方法について。ダンサー目線と先生目線、両方で考えてみました。読みたい人はこちらから _____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

Episode 391: DLS epi391 貼るホッカイロつけて踊ってます?

シーズン#1 エピソード#391

レッスンやリハーサルで体を冷やさない事は大切!だから貼る使い捨てカイロをつけて踊っています。というダンサー達に向けた、どうしてカイロが危険なのか?のポッドキャストです。先生方も生徒さんが思わぬケガをしてしまう前に勉強しておきましょう。危険性を知った上でどうするか?はダンサーが選んでくださいね。読みたい人はこちらから_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

Episode 390: DLS epi390 自信をもってレッスンを指導するために

シーズン#1 エピソード#390

勉強すればするほど、自分の間違いや未熟なところに気づいてしまいます。だからこそ知識をアップデートし続けなければいけないんだけど、自信がなくなってしまった状態で勉強へのモチベーションを保つことは難しいですよね。そんな時どうしたらいいのか?というバレエの先生の悩みに答えたポッドキャストです。読みたい人はこちらから_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

Episode 389: DLS epi389 ダンサーは「ありのままの自分」でいいのか?

シーズン#1 エピソード#389

ありのままの自分を好きになろう!というメッセージは、ありのままの自分「のままでいい」とはちょっと違うと思っています。「嫌いな自分を変える」という気持ちが原動力なのではなく、もっとポジティブというかニュートラルなところから、ダンサーが現在進行形で自分を成長させるためにはどうしたらいいか?を考えてみたポッドキャストです。読みたい人はこちらから_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

Episode 388: DLS epi388 ボディコンサークル2022に向けて

シーズン#1 エピソード#388

2022年のボディコンサークルが2月からスタートします!去年から始まった、踊りに繋がる体づくりのオンラインクラスでは、体の声を聞く方法を一緒に見につけていきます。今日のポッドキャストでは、ボディコンサークルについて語ってみました。 ボディコンサークルの詳細はこちらからhttps://www.dancerslifesupport.com/episode388/ _____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

Episode 387: DLS epi387 レッスンの休み方

シーズン#1 エピソード#387

レッスンを休まなければいけないシチュエーションは「絶対に」やってきます。ダンサー自身が体調管理をしっかりとやっていたとしても、家族の事情で抜けなければいけない時もあるかもしれません。レッスンを休むとき、どんな事に気をつけたらいいのか。いつ休んで、いつ見学にするのか?を考えてみました。読みたい人はこちらから_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る