
すべてのエピソード
エピソード
DLS epi146 2017年春期ツアー裏話
今日のポッドキャストはまだブログにも書いていない2017年春期来日ツアーの赤裸々日記をお送りしました。2012年から続いている春期来日の中で最長期間、より多くの場所を回った今回の赤裸々日記は一回のエピソードで終わるわけはないんですけど、一番印象の強かったことをお話しました。辛口ですので聞く人の責任でお願いします笑DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS epi145 バレエブックのご紹介!
DLSの佐藤愛著「バレエの立ち方できてますか?」が8月1日に発売される事になりました!様々な特典が付く先行予約は4月23日よりスタートしています。このポッドキャストではこの本の裏話や特典の説明、そしてバレエスタンスにかけた想いをお話しました。派手なテクニックではないけれどケガを予防するには本当に大事な立ち方。先行予約してくださいね!DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュ...
エピソードを見る
DLS epi144 舞台でのプレゼンテーション力を高める4つのヒント
舞台でのプレゼンテーション力。これは特にオーディションなどでバーやセンターレッスンをしている時に大事な力です。物語があるわけでもない、何か月も練習をしてきた訳ではないレッスン内でどれだけ自分をアピールできるか、お客さんや試験官を虜にできるか。練習できる力なので一緒に勉強してみましょう。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS epi143力の出し惜しみをしていると本気が出せなくなるよ
今日のレッスン内で100%の力を出して踊るから、明日の自分が今日よりも強くなる。みんなが知っている事なのに、実際にレッスンを見学すると皆がみんな、本気で踊っているわけではありません。もっと気を付けられる部分があるのに、集中できるのに…そんなレッスンをしているといざという時に本気が出せなくなっちゃいますよ?DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS epi142 夢だけじゃ夢には届かない
ダンサーになりたい!という夢は大事。だけどね、夢だけ見てても現実にはなりません。それなりの努力というのも必要だし、どの方向に努力をすればいいのか?という研究や理解も必要。これがダンサーとして、自分の夢を叶えるための責任になります。そして生徒を育てている側としての責任も忘れてはいけません。ダンサーになりたい!という夢は大事。だけどね、夢だけ見てても現実にはなりません。それなりの努力というのも必要だし、どの方向に努力をすればいいのか?...
エピソードを見る
DLS epi141 習慣を変えて上手になろう!
出来ない、とかどうせ、とかなんでも80%くらいでこなす、とか。こういうのは性格ではなく、勝手になっちゃった、でもなく自分でコントロールできる感情、行動です。自分がどういった考え方をするのか、そしてどんな習慣があるのかを知って改善していくことでよりよいダンサーになれますよ、という内容のポッドキャスト。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS epi140 ストレッチ猿まねの危険性
ストレッチもエクササイズの一部。つまりね、しっかりと理解し、危険を避けて自分に合ったものを選ばないと役に立たないだけでなくてケガの原因になるんです。オーストラリアの新聞に記事がのるくらい色々な国で起きている現象みたいですから、危険なストレッチについてしっかりと考えてみましょう。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS episode 139 安全に柔軟性を上げるパート4
4回に分けてお送りしてきたFBライブの音声ファイル、今日が最終回です。既にライブで見ていた人も、今回のポッドキャストでまとめてありますので復習がわりにどうぞ。メモを取るならこのエピソードです。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS episode138 安全に柔軟性を上げるパート3
フェイスブックライブの音声第3弾。柔軟性を安全に、効率よく上げたかったら、正しくストレッチをする必要があります。この正しい、っていうのは伸ばす場所もそうだけど感じるものや痛みなど。体の声をガイドにしてねって事。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 過去のエピソードもメインサイトから聞くことが出来ますよ。...
エピソードを見る
DLS epi137 安全に柔軟性を上げるパート2
フェイスブックライブの音声第二弾。ストレッチをしているはずなのに何かが挟まっている感じがしたり、詰まっている感じがする・・・それってストレッチじゃないんですよ。ストレッチというのは何かが伸びることを指すんですから、という内容です。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS epi136 安全に柔軟性を上げるパート1
このポッドキャストでは、2月25日に行われたフェイスブックライブのミニセミナー「安全に柔軟性を上げる」の音声と、春期来日セミナ―の申し込み状況をお送りしています。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 過去のエピソードもメインサイトから聞くことが出来ますよ。DLSメインサイト www.dancerslifesupport.comFacebook...
エピソードを見る
DLS episode 135 シンプルは楽しい!
基礎練習、正しい動き・・・こういうものは派手ではないから嫌いな人が多いかもしれません。だけどね、正しい事=つまらない事でもなければ、基礎=同じ事の繰り返しではないんですよ。ターンアウトは基礎だけれど、同じ動きだけで練習するのではなく、色々なステップで練習しますよね?それと同じ。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る