
すべてのエピソード
エピソード
DLS Epi521 ダンサーが知っておきたい夏場の水分補給
今回は、水分補給についてダンサー向けに解説しました。
暑い季節のレッスンでは、特に水分補給が重要です。おしっこの色で水分状態をチェックする方法や 誤解されがちな「水太り」についての真実もお伝えします。
健康な体がダンスのパフォーマンスを支える基本ですので、ぜひお聞き逃しなく!
11周年記念イベントの最新情報もチェックしてね。
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi520 つま先が伸びるからダンサーになるの?
DLSが11周年を迎えました。
今回のテーマは、ダンサーにとっての「つま先の伸び」と「足の高さ」。
バレエの練習を通じてこれらの技術を育てる重要性について解説します。
特に、成長期のダンサーが健康であることの重要性を強調し、保護者にも知っておいてほしい情報をお届けします。
11周年記念イベントの情報もお見逃しなく!
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
Bonus Podcast Happy Birthday!
DLS Epi519 知らなきゃ困る ちびっこダンサーのつま先
子供の偏平足は自然なことです。
私も子供の頃、自分が偏平足だと思い、竹踏み用のプラスチックの棒がありましたが、現在はそれは危険であると分かっています。
子供の足のアーチは10歳くらいまでに徐々に発達するものなので、幼い頃の偏平足は問題ではなく、その指導は不要ですし、
それを理由にダンサーになれないなどと言うことは誤りです。
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi518 バレエ保護者用セミナーが戻ってくる!DLS11周年イベントのお知らせ
8月1日のDLS11周年のイベント「保護者向けセミナー」の情報を公開しました!
「保護者が知っておきたい成長期の体」をテーマに 保護者がダンサーの体と夢を守るために知っておきたいことや お家で出来ること・危険サインについてなどをお話していきます。
また、「ダンサーの食事」と「ワガノワシラバス対談」もライブラリに追加されます!
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi517 バレエ向きの体って何?
今日のポッドキャストでは「バレエ向きの体」を深掘りします。
多くのダンサーが一度は聞いたことがあるこの言葉、実は解剖学的には存在しません。
バレエ解剖学の視点から「バレエ向きの体」という言葉を解説し、健康で効率的な体の使い方についてお話します。
柔軟性や細さだけではない、本当のバレエ向きの体とは何かを一緒に考えてみませんか?
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi516 ダンサーの食事に関する考え方にチャレンジ!
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi515 隣の芝生は青く見える時の考え方
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi514 北に向かう話とバレエ人生を豊かにする3点
夫婦間の戦いから「妥協」の大切さについて考えてみました。
先生vs生徒、主宰者vs助教、先生vs保護者など対立が生まれやすいバレエ界だからこそ「お互いの意見の真ん中を探すこと」はとても重要です。
そして、「今の環境で最大限の努力をすること」、「休暇を大切にすること」は人生を豊かにする上でも非常に大切だと感じています。
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi513 トウシューズは12歳から
「トウシューズは12歳から」という当たり前は、DLSだけのルールではなく、国際ダンス医科学学会で定められた国際的な基準です。
ただ、まだまだこのルールを知らない人が多いのが現状です。
このガイドラインについて掘り下げたので、自分のスタジオが生徒の安全と健康を第一に考えた適切な指導をしているか確認してみてくださいね。
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi512 自分が主宰者でない先生たちへ
「若いからいいわね」と言われたのが悔しくて、早く30歳になりたかったあの頃から10年。
39歳になった私が、First No Harmの信条に基づき、勇気を持って改善に取り組む多くの若い先生たちに伝えたいことをお話しました。
正しい知識を得て、自分の信じる道を進み、理想の指導者となるための心得を考えてみました。
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る
DLS Epi511 家族を言い訳にしていない?
つい「家族がいるから」「小さい子どもがいるから」と言い訳をしてしまっていませんか?
もちろん、ご家庭の事情で勉強よりも優先すべきものがある時はあります。
ただ、勉強をできる時でも、自分の努力不足、勇気不足を人のせいにしていませんか?
子育てをしながらコースに参加した人の経験談を紹介しながら、無意識の制限についてお話しました。
_____________________Dancer's Life...
エピソードを見る