DLSポッドキャスト

DLSポッドキャスト

が主催する: ai sato

DLSポッドキャストでは10年以上豪州のバレエ学校で専属セラピスト、解剖学、エクササイズクラスの講師を勤めていた佐藤愛がバレエ解剖学やエクササイズ、レッスンテクニックについての情報をお送りします。より美しく、強く、長く踊り続けていけるヒントがいっぱい詰まったポッドキャストは毎週金曜日にアップされますので、登録をお忘れなく!

エピソード

DLS epi447 ハイパーモビリティ(HMJ)とは何?

シーズン#1

体が柔らかい=恵まれている、健康、と考えている人達が多いバレエ界ですが関節過度可動性とはどういう状態なのか、知っていますか?   ケガの治りが遅いとか、トレーニングをし続けないと、関節を守ることが出来ないとか、デメリットもたくさん存在します。 だからといって、ハイパーモビリティが悪、ではありません。  正しい情報を知って、メリットとリスクをしっかりと理解すること。 それが、「バレエ向きの体」を作ってくれるよ、というメッセージを込め...
エピソードを見る

DLS epi446 上達の早道と事実は1つだけではないかもしれない話

シーズン#1

 やるからには上達したいし、上達するなら早くしたい。 バレエも、勉強も、お仕事でもそう思いませんか? 上達の早道を考えてみたポッドキャストです。 サブテーマには「事実」は一つではないという話もしてみました。 _____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

DLS epi445 去年の終わりに学んだ大切な事

シーズン#1

 2022年の後半に、いきなり2人を失った経験から後回しは贅沢なんだ、と気づくことが出来ました。 今できる事をやる、というのはダンサーのリハビリだけでなく、指導者でも、勉強をしたい人も、趣味で長く続けたい人も一緒なんだと感じます。 そんな個人的な学びをシェアしたポッドキャストです。 _____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

DLS epi444 なんでバレエ学校が嫌いにならなかったのか?

シーズン#1

「愛さんのバレエ留学記」シリーズでお話しているように、私のバレエ留学生活はバラ色ではありませんでした。 今までの人生の殆どを費やしてきたバレエダンサーの夢を諦める決定打になった学生生活でしたが、その後バレエ学校の専属セラピストや、講師として戻っています。 どうして「その」学校に戻ったの?と思っている方もいらっしゃると思うので思い出話をしてみましょう。  DLS公認インストラクターコース詳細はこちらから 春のセミナーはこちらから  ...
エピソードを見る

DLS epi443 First No Harm インストラクターコース信条

シーズン#1

DLS公認インストラクターコースには、コース信条という名前のルールがあります。 ルールと言っても2つだけ。 1つは「First, No Harm」、もう1つは皆さんご存じの「Happy...
エピソードを見る

DLS epi442 バレエ講習会の受け方がへたっぴだった話

シーズン#1

日本で踊っていた時、学校のお休みの毎に講習会に出ていました。 学んだことは何だったのか。 たくさんの先生に見てもらって、何が残ったのか? 振り返ってみると、我ながら残念な事ばかりですが、学び方も、参加の仕方も練習が必要なんだと深く理解出来るようになりました。 2023年セミナースケジュールはこちらから   _____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

DLS epi441 ピラティス嫌いのケガばっかりダンサーからバレエ学校のエクササイズ講師へ

シーズン#1

バレエ解剖学とダンサーの為のエクササイズ、でお仕事をしている私ですが、実は現役時代ピラティスが大嫌いでした。  嫌いだったのにどうして勉強したのか? 最終ゴールが見えなくても、興味があること、勉強したいことを1つずつクリアするとその先に繋がっていくように感じます。 特に周りに、尊敬できる人達がいる場合、いい判断を下すことが楽になると思います。 _____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

DLS epi440 仲間がいるとできる事

シーズン#1

基本的に私も、一人で行動する方が楽な人間ではありますが、 そういう人でも仲間がいるというのは大切な事。 フィードバックをもらったり、インスピレーションを受けたり、そして自分以外の人へ考えを説明するだけでも、 仲間の存在は、人を成長させてくれるものだと思います。 DLSインストラクターコース 3期生の詳細を知りたい方はこちらから _____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

DLS epi439 3年ぶりの来日セミナーへの心意気

シーズン#1

パンデミックで来日セミナーを急遽キャンセルした2020年春から3年。 ようやく、DLSの現地セミナーが戻ってきます。 今日のポッドキャストでは、3年ぶりセミナーへの意気込みと、不安の両方を皆さんにシェアしたいと思います。 セミナースケジュールは来週アップされますので、お楽しみに♡ _____________________Dancer's Life...
エピソードを見る

DLS epi437 160万以上かけて学んだ間違い 2022年振り返りエピソード

シーズン#1

これさえ買えば、良くしてくれるはず。 この学校にさえ行けば、ダンサーにしてくれる。 モノ、場所、人にあなたの大切な将来を任せるのではなく、自分で責任を持ってやる、100%吸収する、しっかりと勉強するという事が出来なければ、夢はかなわないんですよね。 という私も、バッチリやっちゃっていました。 暴露も一緒にお届けする、2022年振り返りエピソードです。 _____________________ Dancer's Life...
エピソードを見る

DLS epi438 当たり前を、当たり前に

シーズン#1

安全第一、健康第一。 これらを知らない人はいない。 安全や健康は大切ですよね?聞かれたら、みんなYESと答えると思います。 でも、本当に毎日やっている事が、ここに当てはまるのか?と見てみると残念な現状が多いのではないでしょうか? だからこそ、DLS10周年を迎える今年は、当たり前を、当たり前にこなしていく、という事にフォーカスしていきたいと思っています。 2023年もDLSポッドキャストをどうぞよろしくお願いいたします。...
エピソードを見る

DLS epi436 自分を守るエクササイズ

シーズン#1

股関節インピンジメント症候群の勉強をした回で月一勉強会参加者にはお話したんですが、オーストラリアバレエ団の、股関節のケガデータ発表の時に、ダンサーに知識とエクササイズを処方したら、バレエ団内の股関節の痛みレポートをゼロにする事が出来たというところからも、知識と強化、つまりインプットとアウトプットがダンサーをサポートするんだという事を常に感じています。...
エピソードを見る