DLSポッドキャスト

DLSポッドキャスト

が主催する: ai sato

DLSポッドキャストでは10年以上豪州のバレエ学校で専属セラピスト、解剖学、エクササイズクラスの講師を勤めていた佐藤愛がバレエ解剖学やエクササイズ、レッスンテクニックについての情報をお送りします。より美しく、強く、長く踊り続けていけるヒントがいっぱい詰まったポッドキャストは毎週金曜日にアップされますので、登録をお忘れなく!

エピソード

DLS epi220 1月セミナ―申し込みパート1

今週末、10月27日に迫ったDLS1月来日申し込みパート1についての情報と、佐藤愛が病院送りになった理由についてお話したポッドキャストです。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 過去のエピソードもメインサイトから聞くことが出来ますよ。DLSメインサイト www.dancerslifesupport.comFacebook...
エピソードを見る

DLSポッドキャスト epi218 全員が必ず成長する!

今日のピックアップは全員が必ず成長する!と言う記事。この記事を書くにあたってインスパイアされた元記事、サッカーの記事ですが、是非みなさんも読んでみてください。バレエでなくても世界を目指す、体を使う、そして怪我のリスクがあるというところではサッカーもバレエもかなり似ていると思います。どの世界でもプロをサポートするって同じコンセプトなのかもしれませんね。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのた...
エピソードを見る

DLSポッドキャスト epi217 煙草とダンサー

毎月最後の金曜日は、リスナーさんからの質問に答えています。今日の質問はまだブログに書いた事のない、だけど(残念ながら)目にする事が多いダンサーと煙草についてをとり上げました!辛口度はいたって高めだけど、悲しい事実もあるので、色々な面からバレエ界の喫煙を考えてみましょう。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る

DLS epi216 余裕がないけど、自信があるように見せる方法

舞台、オーディション、コンクール、いきなり代役…ダンサーをやっていると余裕がない時ってありますよね。だけどその感じが踊りからにじみ出てしまっては困ります。このポッドキャストでは余裕がないけど、自信があるように見せる方法を研究結果と共に見ていきましょう。簡単にできるので知っておいて損はありませんよ!DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る

DLS epi215 オーディションという現実

オーデイションはダンサーの将来を決める大事なものなのに関わらず、練習不足、理解不足の子達が多く見られます。今日のポッドキャストは2017年の9月に立ちあったオーデイションで感じたことをお話しつつ、今後オーデイションを考えている人達へのアドバイスを書きました。趣味でバレエを習ってるよ、という人もいつものレッスンでもこれくらいの気合が入っていれば、上達も早まりますから、自分がレッスン中に気を付けているか?考えてみて下さい。DLSポッド...
エピソードを見る

DLS epi214 バレエ学校から拒否されたら・・・

バレエスタジオは誰でも入会できますが、バレエ学校はそうはいきません。オーディション形式になる場所もあり、入学でいない子達も多くいます。また、学校内で進級テストがあり、次のレベルに上がれないなんていう問題も。オーディションは「受かる」の反対に「落ちる」があり、その時どうするか?を考える事はとても大事ですよ。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る

DLS epi213 ふくらはぎの外側の痛み

今週のポッドキャストはリスナーの皆さんからの質問に答える月一の愛さんに聞いてみようポッドキャストです。今日は「踊っているとふくらはぎの外側がすごく痛くなります。そして踊るたびにふくらはぎがパンパンになってしまいます」というお悩みに答えてみました。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る

DLSポッドキャスト epi212 役に合わせた表現力を身につける

バレエでは役がらに合わせて表現を変えていく必要があります。でも、どうやったらそのような表現力が身につくのでしょうか?そのヒントは表現力を理解すると分かってきます。役がなくても、毎日のレッスンでも練習できちゃうものなんです。明日のレッスンから気を付けてみましょう。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る

211 レッスン指導に使える表現力

先生用に書いた記事のポッドキャストですが、生徒のみんなも先生に言われた注意をより深く理解するために知っていると便利です。解剖学の言葉がたくさん出てくるのですが、ブログ本文にはそれぞれ筋肉の説明をした記事のリンクが貼ってあるので、そちらも参考にしてください。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る

DLS epi210 レッスン音楽のあれこれ

セリフのないバレエでは音楽と動きが一体化することで表現の幅が広がります。レッスン音楽を聴くだけでワクワクすることもありますよね。音楽を使うという事をお話したポッドキャストです。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 過去のエピソードもメインサイトから聞くことが出来ますよ。DLSメインサイト www.dancerslifesupport.comFacebook...
エピソードを見る

DLS epi209 ポッドキャスト4周年を迎えて

2018年8月1日をもちまして、DLSは5歳になりました。そして私、佐藤愛の第二冊目となるターンアウトできてますか?も発売となりました。DLSが5歳になったということは、ポッドキャストは4歳になりました。今日のエピソードは4年を振り返り、成長していくということについてお話しました。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る

DLS epi208 ターンアウト本より一部抜粋

今日はターンアウト本より一部抜粋してご紹介します。例え先行予約をしてくださっていても、まだ手元に本が届いていないと思われるので、チラ見せ、でもポッドキャストでは見てないからちら聞き?をお楽しみ下さい。本邦初公開ってやつですよ!DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る