
すべてのエピソード
エピソード
DLS epi 123 オーディション 教師、両親編
オーディションシリーズの3つめになります。オーディションに参加するのはダンサーだけれど、それを応援、サポートするのは親御さんとバレエの先生。特に思ったような結果が出なかったときにサポート側が覚えておきたい事、できることを考えてみました。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS epi121 オーディションでうまくいかなかったとき 理論編
プロのダンサーを目指すならばオーディションはさけて通れない道。狭き門だから受かる人よりも落ちる人の方が多いんですけどね、だからって諦める必要はありません。オーディションの合否理論を説明した記事をピックアップしたポッドキャストです。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
DLS epi120 筋肉が固くなってしまう原因とケア
今日のポッドキャストは9月に行われた愛さんに聞いてみよう!ライブの質問回答の音声をお送りします。高校生からの質問で、筋肉がつきにくく、すぐに固くなってしまう体質についての質問。どうすればいいのかを考えてみました。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
DLS episode119 ダンサーのオーディションについて
プロを目指して踊る場合、コンクールでどこかに留学するという事って本当に少ないです。一般的なオーディションの場合書類審査、写真やDVDを送る、などという作業が必要。オーディション準備で知っておきたいことをいくつかお話ししました。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
DLS epi118 エクササイズを知ってるとやってる
情報過多と言われる21世紀。バレエストレッチやエクササイズについても、ケガについてもテクニックについてもすぐに検索できるようになりました。でもね、「知ってる」と「やってる」は次元の違う話でしょ。知っているエクササイズ、ちゃんと毎日やってますか?そしてそのエクササイズ本当に効果が出ていますか?DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS episode117 努力する才能パート2
努力が出来る、という事は才能の一部。これは毎年本当に体が「恵まれた」子たちがダンサーになれないのを見ながら、だけれど身体的な壁を乗り越えてダンサーになっていく生徒を見ながら心から思います。でも、努力しているつもり、というのもたくさん存在するので、このポッドキャストでは努力を深く見ていきます。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS episode116 2017年1月のお誘い
今週の頭に発表された1月来日セミナ―たちのお知らせをポッドキャストでも作りました。冬期バレエ講習会、教師のためのバレエ解剖学講座、マスタークラス、発表会そしてDLSカンフェレンスと盛りだくさんの1月来日。一年の頭からバレエ漬けの生活を送りたい、バレエマニアのための時間です。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS episode115 かま足とフィッシュ
つま先を伸ばす。この動作はクラシックバレエレッスンだと思ったよりも複雑です。かま足はダメ!って言われるのは分かるけれど、フィッシュはやっていい、とかやってはダメ・・・とか。そんなつま先の悩みを考えてみたポッドキャストです。 DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
DLS episode114 クドゥピエとクッペと足先強化
アレグロのつま先が伸びなくって悩んでいる人達、トウシューズで強くたてないダンサー。ヒントはバーレッスンに潜んでいます。レッスンで行う動きの意味を理解できると、上達も速まりますし、筋トレにもなるって事ね。 DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
DLS episode113 足がロールインしちゃうのは何故?
ロールインという言葉、知ってますか?ターンアウトした時に足のアーチと足首が内側に落ちてしまうことをさすのだけれど、これってダンサーによくあるケガの原因だし、テクニックの間違いなんです。どんな怪我に繋がるのか、どうやったら直せるのか考えてみたポッドキャストです。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。...
エピソードを見る
DLS episode112 間違った甲だしストレッチと偏平足
バレエダンサーにとって美しく伸びた足の甲は憧れだけれど、幼いうちに行う間違ったストレッチは体の変形に影響します。これは足先でも同じこと。正しい知識はテクニック上達を助けて、ケガを予防する。これは体のどのエリアでも一緒。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る
DLS episode111 トウシューズフィッティング間違い
足に合うシューズを探すのは大変だけれど、シューズのフィッティングとケガ、そしてテクニックは深くつながっています。今日はよく見られる3つの間違いをご紹介するので、自分のシューズを見比べてくださいね。DLSポッドキャストはバレエ学校専属セラピストによる、プロの現場からのダンサーのためのサポートコミュニティです。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.com Facebook...
エピソードを見る